大國魂神社は大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]を武蔵国の守り神としてお祀りした神社です。
この大神は、出雲の大国主神と御同神で、大昔武蔵国を開かれて、人々に衣食住の道を教えられ、
又医療法やまじないの術も授けられた神様で、俗に福神又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様です。
季節により神社の開門時間が異なりますので、ご注意ください
当神社奉賛会では、会員を募集しております。 大國魂神社奉賛会は、大國魂神社の氏子及び崇敬者による組織であり、 御祭神の神徳を感謝し崇敬の誠を尽くし神社の維持経営を奉賛することを目的とする会です。 ご賛同いただける方は誰で…
令和5年5月5日より、書置きの御朱印用紙が「武蔵国の紙」になります。(初穂料500円) 材料に武蔵楮(むさしこうぞ)を用い、武蔵国の水、風、光を最大限に活かして漉き上げたものです。 昔ながらの技法で職人の手に依り仕上げら…
秋季祭くり祭の斎行に当たり、9月27日(水)午後5時より境内神楽殿にて大蔵流狂言方 大蔵彌太郎千虎氏による奉納薪狂言が開催されます。詳細は下記をご覧ください。 詳しくはこちら
当社宝物殿にて「刀剣展」を開催いたしますので、ご案内いたします。 開催日:令和5年9月16日(土)~28日(木) 開 場:午前10時~午後4時 刀身彫刻実演 9月18日(月・祝)午後1時より 実演:刀身彫刻師 橋本 琇…