大國魂神社

〜武蔵国の守り神〜 御鎮座壱千九百年

文字サイズ変更:

随神門

境内のご案内

随神門

随神門(ずいじんもん)

随神門
随神像
随神像

平成23年に大國魂神社御鎮座壱千九百年事業として改築された。

門は高さ8.5m幅25m、門扉は高さ4.5m幅4.7m。扉一枚は畳5畳分程。国産の檜で製作され、屋根は銅板葺き、木造の門としても希に見る大きさである。正面には随神像、後面には恵比寿・大国が納められている。随神像は大國魂神社氏子青年崇敬会が独自に浄財を集め、東京藝術大学で製作された。俗に右大臣左大臣と呼ばれる「豊磐間戸命」「櫛磐間戸命」という門の神様である。

享保20年(1736)に押立村出身の代官川崎定孝により奉納された「随神像」に倣い製作された。製作には古くから伝わる顔料、材料を使用し、江戸時代に作られたであろう行程で製作された近年では類を見ない「随神像」である。

門の設計にあたっては、くらやみ祭での神輿や大太鼓の出入りをスムーズにする為に、先ず間口と高さを決めてから全体の設計にあたった。

神社案内図に戻る